自己紹介

自分の写真
東京都中野区を拠点に活動中。 2002年よりFESN(カメラマン) 2008年よりDiginfo(映像編集) 2009年より理学療法士養成校に入学

フィジセラBlog

2011年1月7日金曜日

【生理学】血液:身体活動研究

今回は血液についての動画を作ってみました。
作っていて思った事は最後の出来上がりをイメージ出来ているかという事でした。

自分はmac book proを使っています。当然imapやtowerのように負荷をバリバリ掛けてプレビューしながら制作するという様なやり方はできません。

ある程度の完成予想図を描いて、イラレでいくとこ、アフターでいくとこ、final cutでいくとこをイメージして作業に取り掛からないと大きな時間のロスをしてしまいます。

それはいろんな事に当てはまると思いました。例えば勉強方法や一日の使い方や、大きく言うならば人生設計。自分はあまり計画をたてるのは得意ではありませんが、今回このチャンネルを初めて、限られた時間の中でこなす為には計画が重要だと改めて感じました。

〜ここからは動画のご説明です〜

体液は比重1.06、 弱アルカリ性の液体です。成人の血液量は体重の約8%を占めています。
血液は液体成分(約60%)と細胞成分(約40%)に分けられます。液体成分は水や電解質、有機物などが含まれており、細胞成分は白血球、血小板、赤血球に分けられます。
血液の主な働きとしては、全身の組織に酸素や栄養素、ホルモンを運んだり、組織で生じた二酸化炭素や老廃物を組織から運びさる役割があります。
その他には体温を均一にしたり、白血球が生体内に入ってきた細菌などの異物を取り除く作用があります。
この他には血小板などが出血した際に、血栓を形成したり、血液凝固を起こすことによって血液の損失を防ぐ役割があります。

参考図書
 原田 玲子 (著), 佐藤 昭夫, 佐伯 由香 :人体の構造と機能

0 件のコメント: